当センターでは、失業中、または不安定な就労形態の人達が持つそれぞれのニーズや特性などを把握し、各段階に応じたさまざまな就業支援を行っています。このため、必要となる仕事についても、段階ごとにその形態が違ってきます。
| 
									 各段階の目的  | 
								
									 段階に応じた就業支援の内容  | 
								
									 お仕事の具体例  | 
							
|---|---|---|
| 
									 Step1  | 
								
									 「ニーズ・特性の把握」 これまでの職務経歴や得意とする仕事、持っている技能などを洗い出し、今後の就職活動の方向性を見出します。  | 
								|
| 
									 「就職支援セミナーやカウンセリング等の実施」 就職に向けて、面接の仕方や職務経歴書の書き方などの復習やモチベーションを高めるためのカウンセリングなどを行います。  | 
								||
| 
									 「職場体験講習の実施」 事業所等で実際に働くことを体験し、仕事に対する不安を解消します  | 
								
									 職業訓練や体験型講習となるようなメニューなどを募集しています。  | 
							|
| 
									 Step2  | 
								
									 「軽易作業・技術的作業等の請負仕事の提供」 期間を限定し就業体験的な仕事を提供し、常用仕事への再就職に向け順次適応できるようにします。  | 
								
									 除草、清掃、内職など、屋内外での比較的軽易な作業を募集しています。 園芸、小修繕、ペンキ塗り、大工仕事など、技術的な作業を募集しています  | 
							
| 
									 「パート・アルバイトなどの短期的な就職情報の提供」 常用仕事への再就職に向け順次適応できるよう短時間・短期間の仕事を提供します。  | 
								
									 工場、倉庫等での軽作業や補助など、短期的な仕事を募集しています。  | 
							|
| 
									 Step3  | 
								
									 「長期間や正社員などの就職情報の提供」 長期間や正社員の仕事に再就職していただき、安定した自立生活へつなげます。  | 
								
									 ビルメンテナンス、清掃、警備、運送業、製造業、飲食業をはじめとした、一般的なさまざまな仕事を募集しています。  | 
							
職場体験講習事業については、こちらをごらんください。